2020年4月15日より、東京ディズニーランドに新しいエリア「ニューファンタジーランド」がオープンします。
それに伴い、新しいアトラクションやシアター施設、レストラン、グッズ売り場が登場する予定です。
新エリア「ニューファンタジーランド」の一番の目玉は、やはり「美女と野獣」でしょう。
ディズニーランド2つめとなる美女と野獣のお城には、大型アトラクションの「美女と野獣“魔法のものがたり”」がオープンします。
世界中から注目の新エリアの美女と野獣のアトラクションは、ファストパス争奪戦になる予感、というか、なるでしょう。
というか、1年を通してディズニーランド全体が混雑しそうです。
今回は、ディズニーランドの新エリア・新アトラクション、そして新アトラクションのファストパスついて、現時点で分かっていることを解説していきます。
・ディズニーランドの新エリア「ニューファンタジーランド」について
・トゥモローランドの新アトラクション
・トゥーンタウンの新施設
・新アトラクションのファストパスについて
ニューファンタジーランドだけではなく、トゥモローランドには「ベイマックス」のアトラクション。
トゥーンタウンには、ミニーのグリーティング施設が新たに登場します。
▶TDL初のミニーのグリーティング施設!季節ごとに衣装が変わる!!
・JTB
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
・るるぶトラベル
・一休
※各リンクをクリックするとディズニーホテルのプランのページを閲覧できます。
- ディズニーランドの新エリアと新アトラクション
- 新エリア「ニューファンタジーランド」の一番の目玉は「美女と野獣」
- ファンタジーランド・フォレストシアター:ディズニーランド初の室内シアター施設
- ミニーのスタイルスタジオ:新グリーティング施設
- ベイマックスのハッピーライド:トゥモローランドの新アトラクション
- 新アトラクションのファストパス!狙うならどれ?
- 2021年にディズニーランドの7つのテーマランドを再開発?
- 2023年にディズニーシーの新テーマポートがオープン
- 延期していた新エリアのオープン日が9月28日に決定!!
- まとめ:【TDL】新エリア「ニューファンタジーランド」の目玉は「美女と野獣」?新アトラクションのファストパスを狙うなら?
ディズニーランドの新エリアと新アトラクション
2020年4月15日より、東京ディズニーランドが大規模開発によりパワーアップ!
ファンタジーランドを拡張して誕生する新エリアの「ニューファンタジーランド」、そしてトゥモローランドとトゥーンタウンに新アトラクションがオープンします。
新たに登場するエリアやアトラクションは、以下の通りです。
今回の大規模開発の目玉となるのは、以下の4つでしょう。
・室内シアター施設「ファンタジーランド・フォレストシアター」
・新グリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」
・トゥモローランドの新アトラクション「ベイマックスハッピーライド」
特に、一番注目されているのは「美女と野獣」です。
東京ディズニーランドに新たに登場する新エリア・アトラクションについて解説していきます。
▶美女と野獣のアトラクションが凄かった…!映画を見てから乗れば倍感動
新エリア「ニューファンタジーランド」の一番の目玉は「美女と野獣」
東京ディズニーランドの新エリア「ニューファンタジーランド」の大部分を占めるのが「美女と野獣」エリアです。
今回の大規模開発の「一番の目玉」と言って良いでしょう。
美女と野獣のエリアは、イメージ画像で見る感じ、映画の街並みを忠実に再現した雰囲気となっています。
記事公開時の2020年2月現在、新エリアの一部が見えるようになっていますが、イメージ画像の通りになりそうです。
これは予想ですが、ほぼ確実にガストン像の噴水でしょう。
さらに、東京ディズニーランド2つ目となるお城「野獣の城」は大型アトラクションとなっています。
その名も「美女と野獣”魔法のものがたり”」
美女と野獣のアトラクションは、世界初であるため、かなり期待が集まっています。
映画の名曲に合わせてダンスを踊るように動くアトラクションになるようです。
映画のストーリーに沿って名シーンを体験していくという内容らしいので、没入感の高そうなアトラクションになる予感がします。
▶「美女と野獣”魔法のものがたり”」がオープン!グッズや新メニューも登場!!
メイキング映像を見る感じ、プーさんのハニーハントをパワーアップさせた感じのアトラクションでしょうか?
ただ、オーディオ・アニマトロニクスの進化がすごくて、ベルやビーストの動きがかなりリアルです。
上海ディズニーの「カリブの海賊」で見たジャックスパロウの動きが「リアルすぎて」していましたが、更に進化している気もします。
▶上海ディズニーのカリブの海賊のジャックがリアルすぎてビックリ!
ベルとビーストがダンスをするボールルームのシーンは、最大の注目ポイントらしいので今から待ち遠しいです。
実際に乗ってきた感想は、下記の記事でご紹介します。
▶上海ディズニーのレストラン「ルミエールキッチン」でミッキーに会える?
美女と野獣”魔法のものがたり”はファストパス対応
「美女と野獣”魔法のものがたり”」は、ファストパス対応アトラクションです。
ファストパス発券所は、「モーリスのコテージ」にあります。
しかし、発券所に行ってファストパスを取るより、ディズニー公式アプリでファストパスを取得した方が絶対良いです。
なぜなら、人気アトラクションのファストパスは開園してすぐ発券終了となります。
2019年7月にできた東京ディズニーシーの「ソアリン」のファストパスは開園30分もしないで無くなるくらいです。
この「美女と野獣”魔法のものがたり”」も一瞬でなくなるでしょう。
わざわざ発券所まで足を運んでいる間に、ほぼ確実にファストパスが無くなります。
ソアリンがそうであったように、オープンしてしばらくは待ち時間が300分待ちは当たり前になると思います。
ファストパスを取るなら、絶対にスマホアプリを使いましょう。
▶ディズニースマホアプリでファストパスを取る方法【画像付きで解説】
ファンタジーランド・フォレストシアター:ディズニーランド初の室内シアター施設
新たにできるニューファンタジーランドには、ディズニーランド初の室内シアター施設「ファンタジーランド・フォレストシアター」がオープンします。
東京ディズニーシーにあるビッグバンドビートを開催している「ブロードウェイ・ミュージックシアター」のような施設です。
定員も約1500名ほどとなるので、大きさもだいたい「ブロードウェイ・ミュージックシアター」と同じくらいでしょう。
ショーのタイトルは「ミッキーのマジカルミュージックワールド」となり、東京ディズニーランド「オリジナル」の内容になるようです。
公式サイトでは、ショーのあらすじが公開されています。
ある日、ミッキーマウスとミニーマウス、ドナルドダック、グーフィーが森の奥で大きな魔法のオルゴールを見つけました。オルゴールに付いた金色の鍵を回すと次々と扉が開き、白雪姫やピノキオ、ディズニー/ピクサー映画『トイ・ストーリー』シリーズに登場するウッディたちが、それぞれの映画の音楽とともに現れてきます。
ミッキーマウスたちはその不思議な展開に喜び、どんな音楽に出会えるのかと楽しみにしていましたが、次の扉が開いても誰も出てこず、音楽も聴こえてきません。心配したミッキーマウスたちが、聴こえてくるはずの音楽を探すことから旅が始まります。
旅の途中、ミッキーマウスたちはディズニー映画『美女と野獣』のルミエールが開催する華やかな晩餐、『ジャングル・ブック』のキング・ルイと『ライオン・キング』のティモンたちがジャングルで繰り広げるパワフルなパフォーマンス、星空と鏡に彩られた美しい世界で踊るプリンセスたちのワルツ、『リトル・マーメイド』のアースラや『ピーター・パン』のフック船長が目まぐるしく展開するスリリングなシーンなど、それぞれの映画の名曲とともにたくさんの世界に遭遇します。
ミッキーマウスたちはこの旅を通して、いったいどんな音楽を見つけるのでしょうか。
公式サイトのイラストを見ると、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーをはじめ、ピーターパン、ルミエール、ラプンツェル、ティモシー、バルー、アースラなど、色々な作品のキャラクターが登場しそうな感じです。
タイトルにミュージックとあるように、各映画作品の音楽を中心にストーリーが進んでいきそうですね。
ビッグバンドビートではミッキーがドラム演奏をしていますが、ミッキーのマジカルミュージックワールドでもドラム演奏か、なにか他の楽器演奏をしてくれるのではないかと期待しています。
まだまだ詳細が分からないので、公開を楽しみに待ちます!
1回約25分で1日5~9回行われる予定です。
ビッグバンドビートもパーティグラ、その他ショーが抽選制の現状をみると、ミッキーのマジカルミュージックアワーも十中八九抽選制になるでしょう。
ただ、初回公演のみ自由席が設けられると思います。
▶ミッキーのマジカルミュージックワールドを最前列で見る方法!
ビッグバンドビートが写真や動画の撮影を禁止しているので、同じくミッキーのマジカルミュージックも撮影禁止になるのでは予想しています。
ミニーのスタイルスタジオ:新グリーティング施設
トゥーンタウンには、ファッションデザイナーとして活躍するミニーに会える「ミニーのスタイルスタジオ」という新グリーティング施設ができます。
ミッキーの家とミートミッキーのような、ミニーの常設グリーティング施設です。
公式サイトにも「ミニーマウスが身に着ける季節ごとの異なるコスチュームは全部で4種類」と記載があるので、ミニーの衣装は複数用意されているみたいですね。
▶ミニーのスタイルスタジオは季節で違う衣装のミニーに会える!
また、ミートミッキーのように、待ち時間も楽しめるような仕組みが室内にあるかも気になります。
「ロビーやオフィス、ワークルームを通ってフォトスタジオへ向かいます」という紹介文があったので、見て楽しい要素が組み込まれているのかなと思います。
グリーティング施設なので、フォトグラファーによる撮影(無料)もあります。
また、有料での「ディズニースナップフォト」もあるので、思い出として台紙付きの写真を残しておくこともできます。
(オープン)から当面の間は、ファストパス対象のアトラクションになるようです。)
ベイマックスのハッピーライド:トゥモローランドの新アトラクション
「ベイマックスのハッピーライド」がトゥモローランドに新しくオープンします。
ライドタイプのアトラクションで、ベイマックスの仲間のケア・ロボットたちが、ヒロのお気に入りの音楽に合わせてライドを引っ張ります。
予測不能な動きにハラハラしながらも、笑顔がこぼれるアトラクションになりそうです。
ウォルトディズニーワールド(フロリダ)のハリウッドスタジオにある「エイリアン・スワーリング・ソーサー」のベイマックス版になるでしょう。
ファストパス対応のアトラクションになりますが、そこまで行列ができなそうです。
というのも、やはり「美女と野獣”魔法のものがたり”」に人気が集中することが予想されるからです。
それでも、オープンしてしばらくは混雑すると思いますが。
新アトラクションのファストパス!狙うならどれ?
新アトラクションの「美女と野獣”魔法のものがたり”」と「ベイマックスのハッピーライド」、期間限定ですが「ミニーのスタイルスタジオ」はファストパス対応となります。
予想にはなりますが、ほとんどのゲストは新アトラクションのファストパスを狙うでしょう。
新アトラクションのファストパスを狙うなら、①美女と野獣、②ベイマックス、③ミニー、の順で狙いたいですね。
美女と野獣のファストパスは、ソアリンと同じくらいの速さで発券終了になることが予想できます。
待ち時間も300時間は確実に超えてくると思います。
ファストパスを取るなら、通常開園の2時間前、遅くても1時間前には並んでおかないといけないベルで混雑するでしょう。
また、ファストパスは発券機まで取りに行ってたら十中八九取れません。
なので、ディズニー公式のスマホアプリを使ってファストパスを取りましょう。
絶対に乗りたいなら、ディズニーホテル宿泊特典の「ハッピー15エントリー」を利用した方が良いです。
ハッピー15エントリーを利用すれば、通常開園の15分前に入園できます。
ほぼ確実にアトラクションに乗れますし、ファストパスも容易に取ることができます。
15分早めに入って、美女と野獣のファストパスを取りつつ、ベイマックスに並ぶなど効率良く遊ぶこともできるでしょう。
もし、「ミッキーのマジカルミュージック」の初回公演に自由席があるなら、一足早く並ぶこともできます。
▶ハッピーエントリーのルールが6月から変更!変更内容をチェック!!
・JTB
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
・るるぶトラベル
・一休
※各リンクをクリックするとディズニーホテルのプランのページを閲覧できます。
2021年にディズニーランドの7つのテーマランドを再開発?
2020年は、上記で紹介したように、ニューファンタジーランド・新アトラクションがオープンします。
更に、これだけで終わらず、ディズニーリゾートはテーマランドの再開発や新拡張エリアの開発が計画しています。
2021年以降も、ディズニーランドの7つのテーマランド全てが再開発の対象とし、エリア規模のパワーアップを行っていくようです。
すでに、ディズニーランド40周年のイベントを見越しての開発なのかもしれませんね。
ちなみに、今回の大規模拡張が発表された2014年の時には、「美女と野獣」エリアをテーマにした拡張ファンタジーランドの他に、「不思議の国のアリス」をテーマにしたファンタジーランドのリニューアルが発表されていました。
ふしぎの国のアリスの開発は中止となりましたが、テーマランド全体の再開発があるのでその後の展開がどうなるか気になります。
▶不思議の国のアリスをテーマにしたレストラン「クイーンオブハートのバンケットホール」には裏メニューがある?
2023年にディズニーシーの新テーマポートがオープン
ディズニーシーも2023年に8つ目のテーマポートとして、「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」をテーマとした新エリアが登場します。
その名も「ファンタジースプリングス」
大規模開発であり、4つの新アトラクションが登場が予定されています。
さらに、最上級ランクの部屋が設けられた新しいディズニーホテルもオープンします。
延期していた新エリアのオープン日が9月28日に決定!!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年2月29日から臨時休業を続けている東京ディズニーリゾート。
3月11日に休園期間を延長されることが発表されてしまいました。
しかも、ディズニーランドの新エリアのオープンも延期となってしまいました。
新エリア「ニューファンタジーランド」の再オープン日は5月中旬となります。
4 月 15 日(水)に予定しておりました東京ディズニーランド大規模開発エリ
アの開業は、5 月中旬以降に延期いたします。
引用:東京ディズニーランド® / 東京ディズニーシー®臨時休園の期間延長および今後のパーク運営について
もともと東京ディズニーランドの開園日でもある4月15日に合わせていましたので、約1か月ほどの延期となります。
今か今かと楽しみにしていただけに、ショックが大きいです。
少しでも早く事態が収束し、これ以上の休園延長、新エリアオープン延期が無いことを祈ります。
【ディズニー休園!チケット・ホテル等は払い戻し対応となります】
(※6月24日追記)
ディズニーが7月1日再開となり、新エリアのオープンは再開後の状況を見て判断するとのこと。
まとめ:【TDL】新エリア「ニューファンタジーランド」の目玉は「美女と野獣」?新アトラクションのファストパスを狙うなら?
東京ディズニーランドに新しいエリア「ニューファンタジーランド」は2020年4月15日オープンです。
新エリアで一番期待値の高い、大型アトラクションの「美女と野獣“魔法のものがたり”」はディズニーファンはもちろん、多くの人がオープンを待ち望んでいます。
それだけではなく、「ミッキーのマジカルミュージックワールド」、「ベイマックスのハッピーライド」、「ミニーのスタイルスタジオ」など新アトラクションや新ショーも見逃せません。
2020年4月15以降は、新エリア・新アトラクションに人気が集中するので、ディズニーランドは常に混雑の日々が続きそうです。
混雑すると入園規制がかかってしまうので、パークチケットは「日付指定券」を購入するのがオススメです。
また、新アトラクションに確実に乗って、ファストパス取得も狙うなら、ディズニーホテル宿泊特典の「ハッピー15エントリー」を使うのが良いです。
ファストパスは、ディズニー公式のスマホアプリの方が早いし簡単に取れます。
2021年以降も東京ディズニーリゾートが更に楽しい場所となりそうなので、今後の展開が気になります。
以上、【TDL】新エリア「ニューファンタジーランド」の目玉は「美女と野獣」?新アトラクションのファストパスを狙うなら?という記事でした。
・JTB
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
・るるぶトラベル
・一休
※各リンクをクリックするとディズニーホテルのプランのページを閲覧できます。
コメント