東京ディズニーランドに「美女と野獣」をテーマにした新エリアがオープン!
新エリアには、ベルの住む村のお店をモチーフにした新ショップ『ビレッジショップス』も登場しました。
運良くビレッジショップスの入店予約を取れたので、実際に行ってきました。
現在は、グッズ展示のみでその場での購入はできませんが、実際に行ってみたら展示を見るだけでも価値はあるなと感じました。
今回のブログでは、TDLの新ショップ『ビレッジショップス』の感想を紹介しようと思います。
・ビレッジショップスについて
・ビレッジショップスの予約について
・ビレッジショップスに行った感想
アトラクション「美女と野獣”魔法のものがたり”」やレストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」の映画再現度も凄かったですが、『ビレッジショップス』も他に負けないくらい美女と野獣の世界観を楽しめました。
・JTB
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
・るるぶトラベル
・一休
※各リンクをクリックするとディズニーホテルのプランのページを閲覧できます。
TDL新エリアの『ビレッジショップス』について
『ビレッジショップス』とは、東京ディズニーランドの新エリアにオープンしたグッズ販売店です。
映画「美女と野獣」の世界観をテーマにしたお店となっており、ベルの住む村にあるお店をモチーフにした内装となっています。
ビレッジショップスは、「ラ・ベル・リブレリー」、「リトルタウントレーダー」、「ボンジュールギフト」の3つのお店から構成されており、室内で繋がっています。
ラ・ベル・リブレリー
「ラ・ベル・リブレリー」は、映画でベルが行きつけにしていた本屋がモチーフになったショップです。
店内にはたくさんの本が積み上げられており、本を取るためのハシゴも飾られていました。
ラ・ベル・リブレリーには、美女と野獣をテーマにした新グッズが展示されています。
ラ・ベル・リブレリーは、ボンジュールギフトと比べると、村娘のベルやガストンのグッズが多かった印象です。
ちなみに、”ラ・ベル・リブレリー”とは、「美しい本屋」という意味らしいですよ。
リトルタウントレーダー
『リトルタウントレーダー』は、村の職人たちが作った製品を販売するお店がテーマになっているショップです。
店内には、食器や手作りのおもちゃなど生活雑貨が飾られています。
リトルタウントレーダーでは、ニュードリームズモアファンに関するグッズが展示されていました。
ボンジュールギフト
『ボンジュールギフト』は、村の仕立て屋さんが運営する帽子屋がテーマのお店です。
ガストンのことが大好きな3人娘”ガストンガールズ”達のカラフルな衣装をはじめ、様々な衣装や作業道具が飾られています。
他2つのお店と比べると、
ボンジュールギフトには、美女と野獣に関するグッズが展示されていました。
ラ・ベル・リブレリーとはちょっと違って、ドレス姿のベルや野獣たちのグッズが多かった印象です。
ビレッジショップスは事前予約制
現在、ビレッジショップスは事前予約制となっています。
予約は、【東京ディズニーリゾート店舗事前予約サービス】より行うことができます。
レストラン予約などとは異なり、予約が完了してもディズニーリゾートアプリのトップ画面に表示はされません。
予約が完了すると「予約完了メール」登録したアドレスに届くので、当日入店の際にお店前にいるキャストさんにメール画面を見せればショップに入れます。
▶ディズニーの新システム『エントリー受付』『スタンバイパス』とは?やり方を解説!
ビレッジショップスは当日予約も可能
ビレッジショップスの予約は、「来店希望日の5日前0時~来店希望日30分前まで」となっています。
仮に予約を忘れてしまっても、当日予約に空きがあれば入店できるチャンスはあるのであきらめてはいけません。
オープン当初は予約開始してすぐ予約が埋まってしまうということもありましたが、最近は当日予約ができたという声も多いです。
入店は1人一日一回!
注意しなくてはいけないのは、ビレッジショップスの入店は1人一日一回ということです。
もう一度ビレッジショップスを見に行きたいという時は、日を改めましょう。
同じ店舗での入店は一日一回なので、予約店舗が異なる場合は来店予約することはできます。
例えば、ビレッジショップスとヴォンボヤージュを一日一回ずつ行くことは可能となります。
ビレッジショップスはグッズ展示のみ!購入はアプリか他店舗にて!!【2020年10月現在】
現在、ビレッジショップスではグッズの販売はしておらず、展示品を見学するのみとなっています。
しかし、ビレッジショップスでの購入ができないというだけで、欲しい商品は展示品に表示されたボーコードを公式アプリでスキャンすればオンラインで購入が可能です。
お店に入る前にキャストさんより配布されるカードに、写真付きで詳しく記載されているので覚えておかなくても問題はないと思います。
また、ビレッジショップだけではなく、他店舗にも美女と野獣グッズは置いてあります。
ビレッジショップスは購入不可だけどグッズ展示だけでも見る価値アリ!!
現在、ビレッジショップスではグッズ購入ができません。
しかし、グッズをじっくり見れる特別展示を体験できるのは今だけ!
入店人数も制限しているので、店内は空いておりジックリ見学することができます。
写真撮影もOKなので、店内のオシャレな場所で映える写真を撮ることも可能。
逆に、「今だからこそビレッジショップスに行くべき」だと感じました。
雰囲気の異なる3つの店舗
ビレッジショップは、まず「ラ・ベル・リブレリー」から入店します。
ラ・ベル・リブレリーは、ベルの行きつけの本屋をモチーフにした内装をしています。
店内の至る所に分厚い本が詰まれていたり、高い所の本を取る用のはしごが置かれていました。
レジ横にはベルが実際に読んでいた本が飾られています。
さらにレジの奥にもたくさんの本が積み上げられていました。
レジの奥の飾りをじっくり見ることができるのも特別展示を開催している今だけですね。
また、レジの右上奥には、ページの端が破けている本がありました。
これは、映画でベルが歌っているシーンで羊にかじられた本でしょうか。
細かい所にも映画の再現が施されていて感動しました。
続いて「リトルタウントレーダー」へ入店します。
リトルタウントレーダーには、村の職人達が作った製品が店内の至る所に展示されています。
陶器、食器が壁や天井近くの高い所にたくさん敷き詰められていました。
リトルタウントレーダーには、映画でガストンが鏡代わりに使っていたフライパンも飾られています。
ちゃんと鏡のように自分が映るくらいピカピカになっていました。
レジの奥には、手作りのおもちゃや、職人たちの使う道具が飾られています。
最後に「ボンジュールギフト」へ入店します。
ボンジュールギフトは、村一番の技術を持つ仕立て屋が経営する帽子屋がテーマで、店内にはカワイイ衣装などがたくさん飾られています。
ガストンのことが好きな3人娘の”ガストンガールズ”の帽子も飾ってあったり、店内がピンク調であったり、他2つのショップと比べると可愛い店内となっています。
西洋風の貴族が身に着けそうなオシャレなアクセサリーや生地がたくさん。
ボンジュールギフトは、ビレッジショップの中でも特に写真映えしそうだなと思いました。
ボンジュールギフトのレジ奥には、奇麗な装飾や道具の入った引き出しや、3人娘をモチーフにしたカラフルな帽子が飾られています。
そして、店内にはブルーと白のタイルでできた暖炉があり、よく耳を澄ますと音が聞こえました。
今回紹介したもの以外にも、店内の見どころはたくさんあります。
もし、店内でグッズ購入が可能になったら今みたいにジックリ展示を見るのは困難でしょう。
人が少ない今だからこそビレッジショップに行くべきです!!
店内だけではなく外も素敵!
ビレッジショップの店内は、美女と野獣をテーマにした素敵な飾りつけが施されていました。
しかし、店内だけではなく、外もオシャレで素敵なのがビレッジショップの魅力です。
外から見えるショーケースもとってもオシャレ!
それぞれのショップの扉などは凝った装飾で写真を撮るときの背景にピッタリ!
また、ラ・ベル・リブレリーの看板は、映画と同じ看板となっていたり、知っていると感動するポイント!
お店の前の広場には、ガストン像もあります。
新エリアに来たら記念に1枚!!
新エリアのビレッジショップの店内見学も良いですが、新エリア全体で美女と野獣を世界観を楽しむのもオススメです。
まとめ:ビレッジショップスは当日予約も可能!美女と野獣グッズの展示だけでも見る価値アリ!
東京ディズニーランドの新エリアにオープンした『ビレッジショップス』へ行ってきました。
映画「美女と野獣」の世界観をテーマにした店内は、かなり造り込まれているので、映画を見ているとより感動します。
また、ビレッジショップを構成する3つのショップ「ラ・ベル・リブレリー」、「リトルタウントレーダー」、「ボンジュールギフト」は、それぞれ異なる雰囲気で、違った面白さがありました。
現在、グッズ販売はなく展示見学のみとなっていますが、店内をじっくり見れるのは逆に今だけ!
今だからこそビレッジショップに行くべきです。
特に美女と野獣ファンの方に訪れてほしいですね。
以上、【ビレッジショップスは当日予約も可能!美女と野獣グッズの展示だけでも見る価値アリ!】という記事でした。
●Disney+(ディズニープラス)
・ディズニー作品だけが目的なら1番おすすめ!!
●U-NEXT
・作品数の多さが魅力的!アニメ、映画、ドラマなんでもある
・漫画や雑誌もある
●AmazonPrime
・普段からAmazonを使うならオススメ
・音楽も聴ける
※本ページの情報は2020年10月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サイトにてご確認ください。
コメント