東京ディズニーランドの「シンデレラ城」やディズニーシーの「プロメテウス火山」など、ディズニーにはとっても高い建物・オブジェがいくつかありますね。
タワー・オブ・テラーなんかも非常に大きい建物で、離れた場所からでもその存在感を感じることができます。
では、東京ディズニーリゾートにあるもので一番高い建物は何でしょうか?
本ブログでは、東京ディズニーリゾートの建物の高さをランキング形式で紹介します。
●東京ディズニーリゾートの建物の高さ
●東京ディズニーリゾートで1番高い建物
●それぞれの建物の特徴
各建物の高さと合わせて、その建物の特徴や豆知識も紹介していきます。
・JTB
・楽天トラベル
・じゃらん
・Yahoo!トラベル
・るるぶトラベル
・一休
※各リンクをクリックするとディズニーホテルのプランのページを閲覧できます。
シンデレラ城とプロメテウス火山、美女と野獣の城、ディズニーにある建物で一番高いのはどっち?
東京ディズニーリゾートには、シンデレラ城やプロメテウス火山など、存在感のある建物が多くあります。
タワー・オブ・テラーもとっても高い建物で「あんな高い所から落ちるのかぁ…」と思った方も多くいるかもしれません。
では、ディズニーランド・ディズニーシーにある建物で一番高いのは何でしょうか。
東京ディズニーリゾートの建物の高さをランキング順で並べると、以下のようになります。
東京ディズニーランド・ディズニーシーにある建物で、一番高いのはタワー・オブ・テラーで約59m!
シンデレラ城とプロメテウス火山は約51mで、ほとんど高さが同じなんですね。
ただ、実は数センチ~数十センチほどプロメテウス火山のほうが高いらしいです。(その理由については後述します)
シンデレラ城と美女と野獣のお城だと、シンデレラ城のほうが大きくなっています。
各建物について、もう少し詳しく紹介していきます。
1位:タワー・オブ・テラー(ホテル・ハイタワー)
東京ディズニーリゾートにある建物で1番高いのは、東京ディズニーシーにあるアトラクション『タワー・オブ・テラー』です。
タワー・オブ・テラーの高さは、約59m!
実は、シンデレラ城やプロメテウス火山よりも高いんですね。
さすが、東京ディズニーリゾートで”1番怖いアトラクション“といっても過言ではないくらいの、絶叫系アトラクション。
ゲストが乗るエレベータの落下高さ自体は約38mですが、それでも十分すぎるくらい高いですよね。
タワー・オブ・テラーの高さが59mという点に関して、ちょっと中途半端に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
これには、航空法という法律が関係しているからと言われています。
航空法では、「60メートル以上の建物には航空障害灯の設置しなければならない」という決まりがあります。
航空障害灯とは、夜間に飛ぶ航空機に対し、建物の存在を示す役割を果たすもので、高層ビルなどについている赤いランプのことです。
タワテラを60m以上の高さにしてしまうと、この赤いランプを建物に設置しなくてはなりません。
航空障害灯をつけるのは、「古き良きニューヨークのホテル」というアトラクションの雰囲気、そして夢の国の雰囲気を壊してしまう。
といった理由もあり、59メートルの高さになったと言われています。
ちなみに、『タワーオブテラー』は、アトラクション中に”写真撮影“があります。
記念に購入することもできるので、ポーズを取ったり、変顔したりするのも楽しみ方の1つです。
「カメラの位置」と「撮影のタイミング」は、【こちらの記事】にまとめていますので、次回乗る予定の方は、参考にしてみてください。
2位:プロメテウス火山
東京ディズニーリゾートの建物高さランキング2位は、東京ディズニーシーの『プロメテウス火山』。
プロメテウス火山は、東京ディズニーシーの中央にそびえ立っているシンボル的な存在です。
プロメテウス火山の高さは、約51m!
プロメテウス火山と東京ディズニーランドのシンデレラ城は、ほぼ同じ高さとなっています。
「ほぼ同じ」と言った理由は、数センチ~数十センチだけプロメテウス火山の方が高いとされているからです。
その理由は、プロメテウス火山建設時に地盤沈下が想定されていたため、将来的に51mになるよう、若干高く設計されました
といっても、ほんの数センチ~数十センチの差なので、やはりプロメテウス火山とシンデレラ城は同じ高さと言っても問題ないと思っています
ちなみに、プロメテウス火山の外観は、イタリアのカンパニア州にある実在の山「ヴェスヴィオ山」をモデルにしています。
そして、プロメテウスという名前は、ギリシア神話に登場する神様、天界の「火」を人間に与え、人類に文明を築かせた「火の神プロメーテウス」に由来しています。
他にも、プロメテウス火山は噴火の時に偶然見える非常にレアな隠れミッキーが存在したり、見る場所によって雰囲気が変わったり、様々な魅力が詰まっている火山です。
ディズニーシーのシンボルといえば、プロメテウス火山の他にも「アクアスフィア」や「S.S.コロンビア号」などがあります。
それぞれの高さは、アクアスフィアが約10m(台座も含む)、S.S.コロンビア号が約47mと言われています。
3位:シンデレラ城
東京ディズニーリゾートで、3番目に高い建物は東京ディズニーランドの『シンデレラ城』となっています。
シンデレラ城の高さは、約51m!
だいたい20階建てのビルと同じ高さとなっています。
東京ディズニーランドのシンボルでもあるシンデレラ城ですが、実際に見るともっと高く感じるかもしれません。
それには理由があり、シンデレラ城は上に行けば行くほど、窓が小さく作られています。
そうすることで、上の階にある窓がより遠くあるような錯覚に陥り、建物自体も高く感じるようになっているのです。
これを知った時は、「なるほど!」と思いましたね!
また、シンデレラ城とプロメテウス火山がほぼ同じ高さということに、意外と感じる方もいるかもしれません。
プロメテウス火山は、山の傾斜、麓があるためシンデレラ城のように真下から建物の頂上をみることができません。
そのため、少し離れたところから見ることになり、実際の高さを感じにくいからだと考えられます。
▶シンデレラ城の中にはガラスの靴がある?シンデレラのフェアリーテールホールのインスタ映えスポット
4位:S.S.コロンビア号
東京ディズニーリゾートの建物の高さランキング4位にランクインしたのは、東京ディズニーシーにある『S.S.コロンビア号』です。
S.S.コロンビア号は、東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントに停泊している大きな船で、海をテーマにしているディズニーシーにピッタリな、シンボル的な存在の1つになっています。
S.S.コロンビア号の高さは、約47m!
このS.S.コンビア号はただの飾りではなく、実際に乗船することができ、船内には人気アトラクション「タートルトーク」やレストラン「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」、本格バーの「テディ・ルーズベルト・ラウンジ」が併設されています。
また、船の甲板に行くこともでき、デッキからはディズニーシーの景色を一望することもできます。
ちなみに、S.S.コロンビア号はあの有名な船「タイタニック号」をモデルにしたと言われています。
なぜ、タイタニック号がモデルと言われているのか、2つの船の共通点を探して下記ブログにまとめてみました。
また、上記のブログS.S.コロンビア号のバックグラウンドストーリーにも少し触れています。
S.S.コロンビアの経営者U.S.スチーム・シップ社の社長“コーネリアス・エンディコット三世”と、タワー・オブ・テラー(ホテルハイタワー)のオーナー”ハリソン・ハイタワー三世“には意外な関係があったり、それぞれの背景を読み解くのも面白いですよ。
▶タワー・オブ・テラーのストーリー解説!シリキ・ウトゥンドゥとは何者?
5位:スペース・マウンテン
東京ディズニーリゾートで5番目に高いのは、東京ディズニーランドの『スペース・マウンテン』となっています。
スペースマウンテンのドーム高さは、約38m!
東京ディズニーランドの3大マウンテンの中では一番高い建物となっています。
しかし、アトラクション中の落下高さは約5mと3大マウンテンの中でも一番低くなっています。
なので、高低差が少なく、高いところから落ちる時の「フワッ」とした浮遊感も少なく普段ジェットコースターが苦手という方も比較的乗りやすくなっています。
それでも、最高速度48km/hは出ますし、暗闇を走っているからなのか体感速度はもっと速いと感じるので、ちゃんとスリルはあります…。
▶【DLP】パリ版スペースマウンテンがすごい!?日本にはない360°ループに思わず絶叫
6位:ビッグサンダー・マウンテン
東京ディズニーリゾートの建物の高さランキング第6位は、東京ディズニーランドの『ビッグサンダー・マウンテン』。
ビッグサンダーマウンテンの高さは、約33m!
ゴツゴツとした赤茶色の岩山が特徴的なビッグサンダーマウンテンは、かつてゴールドラッシュで賑わっていたが、今は誰も寄り付かなくなった鉱山。
そこにある無人暴走列車『マイントレイン』に乗り、荒廃したビッグサンダーマウンテンを駆け抜けるというのがアトラクションのコンセプトとなっています。
コースにカーブが多く先が見えにくかったり、コースの壁が近くぶつかりそうな錯覚を感じたりと、怖さを誘発させる造り込みが施されているのが特徴です。
ちなみに、ビッグサンダーマウンテンは、実在する山がモデルとなっています。
名前も「サンダーマウンテン」とほぼそのままで、ゴツゴツとした外観もソックリ。
なぜ、アトラクションのモデルになったのかは、下記ブログで紹介しています。
ビッグサンダーマウンテンにまつわる豆知識も紹介しているので、合わせて読んでみてください。
7位:スプラッシュ・マウンテン
東京ディズニーリゾートで7番目に高いのは、東京ディズニーランドの『スプラッシュ・マウンテン』。
スプラッシュ・マウンテンの高さは、約30m!
東京ディズニーランドの3大マウンテンの中では、一番低い山となっています。
しかし、アトラクションの落下高さは約16mと3大マウンテンの中では一番高いのがこのスプラッシュマウンテン。(ビッグサンダーマウンテンは約10m、スペースマウンテンは約5m)
さらに、アトラクション中の瞬間最高速度も約64km/hと3大マウンテンの中では最速を誇ります。(ビッグサンダーマウンテンは約10m、スペースマウンテンは約5m)
東京ディズニーランドのアトラクションで、1番の絶叫系アトラクションと言っても過言ではないでしょう。
『スプラッシュ・マウンテン』では、アトラクション中に”写真撮影“があります。
撮られた写真は、記念に購入することも可能です。
余裕があれば、ポーズを決めて写真に写るのもオススメ!!
スプラッシュマウンテンの「カメラの位置」と「写真撮影」のタイミングは、下記のブログにてまとめられていますので、予習したい方は参考にしてみてください
7位:美女と野獣のお城
東京ディズニーリゾートで7番目に高いのは、東京ディズニーランドの『美女と野獣の城』です。
2020年に新しくオープンした美女と野獣エリアにできた、東京ディズニーランド2つ目のお城。
美女と野獣の城の高さは、約30mとなっています。
シンデレラ城と比べると少しだけ小さくなっていますが、実際見てみると壮大なお城で小ささは感じません。
お城の中は、アトラクション「美女と野獣”魔法のものがたり”」となっています。
お城の再現もそうですが、美女と野獣エリア全体が、映画『美女と野獣』の世界観を忠実すぎるくらい再現しています。
映画の世界に入り込んだというか、映画の世界がそこにあった、とにかく没入感が高いです。
美女と野獣の城、美女と野獣エリアに行く前には映画を見ておくと倍楽しめるのでオススメ!
『Disney+ (ディズニープラス) 」や『U-NEXT』、『Amazonプライムビデオ』など、登録から初月無料の動画配信サービスもあるので、それらを利用するのもアリです。
▶ビレッジ・ショップの内装が素敵!映画の世界を堪能できるお店
アトラクションの落下高さが一番高いのはどれ?
上記では、東京ディズニーリゾートの建物の高さを高い順に紹介しました。
ただ、タワーオブテラーやスペースマウンテンなどアトラクション中の落下高さはまた異なります。
アトラクションの落下高さでランキングを付けると、次のようになります。
スペースマウンテンなんかはドーム自体の高さは38mありますが、アトラクション中の落下高さは低く約5mだったりします。
ディズニーのアトラクションの落下高さランキングについては、下記ブログで紹介していますので、本記事と合わせて読んでみてください。
まとめ:シンデレラ城とプロメテウス火山、美女と野獣の城、ディズニーにある建物で一番高いのはどれ?
本記事では、東京ディズニーリゾートの建物の「高さ」に着目して紹介しました。
ランキング形式での紹介となりましたが、「予想通り!」だった方、「意外!?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、ディズニーの建物やアトラクションの魅力というのは「高さ」で決まるものではありませんので、実際に「見て」「乗って」楽しむのが1番です!
以上、【シンデレラ城とプロメテウス火山、美女と野獣の城、ディズニーにある建物で一番高いのはどれ?】という記事でした。
コメント