新型コロナウイルスの感染防止のため、東京ディズニーランド・ディズニーシーでは、キャラクターとの触れ合いを楽しめるグリーティング施設は全て休止となっていました。
が、9月19日より一部のグリーティング施設は再開!!
しかし、再開後のグリーティング施設は、いくつかの注意点があります。
それは、グリーティング施設へは普段と同じように並んで利用することができません。
新しく導入された『エントリー受付』が必要となります。
本ブログでは、新しく始まった「エントリー受付」の申し込み方と、再開するグリーティング施設の詳細や注意点について解説していきます。
・キャラクターグリーティングのエントリー受付について
・再開しているグリーティング施設について
・コロナ後のキャラクターグリーティングの注意点
グリーティング施設だけではなく、パークの至る所でソーシャルディスタンスを確保しながらキャラクターグリーティングができるようになってきています。
徐々にですが、以前のパークの賑わいが戻ってきた感じがして嬉しいですね。
新システムは「エントリー受付」のほか、「スタンバイパス」というのがあります。パークに行く前にどのようシステムか知っておいた方が良いでしょう。下記記事で解説しています。
エントリー受付が必要なキャラクターグリーティング!
東京ディズニーランド/東京ディズニーシーでは、9月19日から一部のグリーティング施設が再開しています。
2020年10月現在、キャラクターグリーティングができる施設は以下の通りとなっています。
一部グリーティング施設が再開しましたが、注意しなければならないことがあります。
それは、『エントリー受付』が必要ということです。
この『エントリー受付』とは、これまで「レッツ・パーティグラ!」や「ビッグバンドビート」などのショーで行われていた抽選と同様のものをイメージしてもらえればと思います。
ディズニーの公式アプリから「エントリー受付」をタップし、利用したいグリーティング施設を選択し、受付が確定されれば指定された時間に希望したグリーティング施設に行くことができます。
コロナ後のグリーティングでは、このエントリー受付が必須です。
今までのように列に並んでグリーティング施設を利用することはできません。
シアターオーリンズやブロードウェイ・ミュージックシアターもグリ施設として運営!!【10/5~】
10月5日より、新たにグリーティング施設が追加されました。
東京ディズニーランドでは「プラザパビリオン・バンドスタンド前」と「シアターオーリンズ」で、東京ディズニーシーでは「ブロードウェイ・ミュージックシアター」と「ドッグサイドステージ」でキャラクターグリーティングが行われます。
「シアターオーリンズ」や「ブロードウェイ・ミュージックシアター」、「ドッグサイドステージ」は、通常はショーを行う場所でした。
10月5日からは、ショーステージをグリーティング施設として運営しています。
新たに追加されたグリーティング施設でも、他のグリ施設同様『エントリー受付』が必要となります。
【東京ディズニーランド】
<シアターオーリンズ>
●出演キャラクター:ドナルドorデイジーorグーフィー
<プラザパビリオン・バンドスタンド前>
出演キャラクター:ニックorジュディ
【東京ディズニーシー】
<ブロードウェイ・ミュージックシアター>
出演キャラクター:ドナルドorデイジーorチップ&デール
<ドッグサイドステージ>
出演キャラクター:シェリーメイ
キャラクターグリーティングのエントリー受付のやり方
9月19日以降、キャラクターグリーティングを利用するには、『エントリー受付』を行う必要があります。
『エントリー受付』は、東京ディズニーリゾートアプリで行えます。
エントリー受付の手順を解説します。
①アプリ起動後、プランにある「エントリー受付」をタップ。
入園に使用したパークチケットを選択。紙のパークチケットを持っている方は、QRコード(裏面に記載してあります)をスキャンしアプリに読み込ませます。
家族・友人などグループまとめて受付することができます。

②エントリー受付をしたいアトラクションやグリーティング施設を選択。
体験したい時間帯を選択し、「次へ」を押します。

③アトラクションやグリーティング施設、利用時間など、入力内容に間違いがないかを確認しエントリー

④エントリーの結果、利用できる時間が指定されます。
指定の時間に、利用するアトラクションやキャラクターグリーティング施設入口のスキャナーに、パークチケットまたはアプリの二次元コードをかざしてください。

★エントリー前にしておきたいこと★
【1】東京ディズニーリゾート・アプリのダウンロード(無料ダウンロードはこちら)
【2】ディズニーアカウントへの登録・ログインする
無事エントリー受付ができた方は、スマホアプリにアトラクション・グリーティング施設が利用できる時間が表示されます。
指定の時間に対象施設へ行けば体験可能です。
指定の時間を過ぎてしまうと、無効となってしまうので時間には注意してください。
また、エントリー受付をすれば必ず利用できるというわけではありません。
エントリーの結果によっては、利用できない場合があります。
もし、スマートフォンを持っていない方は、利用を希望するキャラクターグリーティング施設のキャスト一声かければ対応してくれます。
※当選時間は要確認!!利用できる時間は選択した時間の20分間!
『エントリー受付』は、あらかじめいくつかに分けられた時間帯の中から自分の希望する時間帯を選択します。
アプリにて希望する時間帯を選んで「エントリー受付」を行うと、当落結果が表示されます。
当選した場合、選択したグリーティング施設を利用できる時間帯が表示されているはずです。
この時、当選した時間は良く確認しておいてください。
選んだグリーティング施設が実際に利用できる時間は、選択した時間帯の中で20分間となっています。
ミッキーの家とミートミッキーの場合、9時から21時まで運営しており、エントリー受付は次の6つの時間帯から選択することになります。
①9時~11時/②11時~13時/③13時~15時/④15時~17時/⑤17時~19時/⑥19時-21時
ここで、①番の9時~11時を選んでエントリー受付をして当選したとします。
実際にグリーティング時間を利用できる時間は「10時10分~10時30分」ということです。
・日によって選択できる時間帯が異なる可能性があります。
・各グリーティング施設で選択時間帯は異なります。
実際にグリーティング施設を利用できる時間は自分では選べません。
グリーティングの前後に、レストラン予約など他の予定が入っている時間帯は選択しないようにした方が良いでしょう。
エントリー受付の注意点
エントリー受付をする際に注意したいこと、知っておいた方が良いことを紹介します。
一度エントリーした施設に、もう一度エントリーすることはできません。
他の対象施設であれば、全ての施設に1回ずつエントリーできます。
●エントリー受付は先着順ではない
11時・14時の入園時間指定パスポートの方でも、エントリー受付に参加可能です。
●エントリー受付の結果により、体験できない場合もある
●エントリー受付対象施設はスタンバイでの利用不可
エントリー受付対象施設にはスタンバイ列が用意されていません(アプリの待ち時間表示もなし)。
●システム調整や天候等の都合により予告なく運営を中止する場合もあり
運営を中止した場合、エントリー受付は無効になり、対象のアトラクションやキャラクターグリーティング施設は利用できません。
また、この場合、利用時間の変更や対象施設の変更等の振替措置は行われません。
●エントリー受付後の変更や取り消し不可
コロナ後のキャラクターグリーティングの注意点
グリーティング施設再開にあたり、エントリー受付以外にも今までのグリーティングとは異なるルールもあります。
主に注意しなければならないのは、以下の点です。
それぞれの注意点について、もう少し詳しく解説します。
キャラクターとのソーシャルディスタンスの確保
再開後のグリーティングでは、キャラクターとゲストでソーシャルディスタンスを確保しなければなりません。
それぞれの位置に目印のテープが地面に貼ってあるので、テープの内側でキャラクターと触れ合うことになります。
ハイタッチやハグ、サインなどはできませんが、離れた位置からお話することはできます。
写真はマスク着用の上グループ揃って行う
再開後のグリーティング施設を利用する際には、マスク着用が必要となります。
写真を撮るときもマスク着用となるので、外さないように注意しましょう。
キャラクターとくっついての写真はできませんが、一緒に撮ることは可能です。(一枚の写真にキャラクターと映る)
また、写真はグループ全員で1枚のみ、グループ手持ちのカメラでの撮影となります。
「キャラクターだけの写真1枚」や「子供とキャラクターが一緒に撮って、親は映らない」という場合も1枚とカウントされるので注意してください。
キャラクターは選べない
「シアターオーリンズ」など、複数のキャラクターが登場するグリーティング施設では、自分でグリーティングするキャラクターを選ぶことはできません。
キャラクターは入れ替わりとなるので、誰とグリーティングできるかはランダムとなります。
まとめ:エントリー受付が必要なキャラクターグリーティング!シアターオーリンズやブロードウェイ・ミュージックシアターもグリ施設として運営!!
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで、キャラクターグリーティング施設が再開しましたが、今までとは異なる点もあるので利用する際は注意が必要です。
・ソーシャルディスタンス、マスク着用、撮影時のルールを確認
今までショーステージだった「シアターオーリンズ」や「ブロードウェイ・ミュージックシアター」でもグリーティングが行われるようになりました。
その他、パークの至る所でキャラクターがお散歩に来ていることがあります。
キャラクターに会える機会が増えたのは、非常に嬉しいことですね。
感染症対策は怠らず、キャラクターとのグリーティングを楽しんでいきましょう、
以上、【エントリー受付が必要なキャラクターグリーティング!シアターオーリンズやブロードウェイ・ミュージックシアターもグリ施設として運営!!】という記事でした。




コメント